出典:twitter.com
東京ディズニーリゾートではセルカ棒は使用禁止
「ルールはしっかり守ってくれ」
こんな発言をするtwitterユーザーをほぼ毎日のように見ます。中には証拠写真も一緒にアップしてくれる丁寧なユーザーまでいるくらいです。
先日もこのようなつぶやきが・・・
来週ディズニーだからセルカ棒買わないと。。どこ行けば売ってるかな〜— ちゃんなな (@Kg19N) 2017年1月5日
まさかディズニーランドでセルカ棒を使用しないですよね?!
ルールを守って欲しい。守ってくれなければ夢の国が窮屈な世界になってしまう・・・。本当に今一度考えてください。

出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/
上記のように、東京ディズニーリゾートでは、自撮り棒(セルカ棒)を使用することは禁止であると公式サイトなどに明記されています。
それでも使うお客(ルールを守らない人を客と呼んでいいのか)があとを絶ちません。
普通にセルカ棒使ってたから😡😡 pic.twitter.com/84zDk01DdE— むらまつふうか (@F_dik_) 2017年1月2日
こうやって自撮り棒で写真や動画を撮っている人たちは、周りの人たちの気持ちを考えて行動しているのだろうか。
「誰もいないから、邪魔はしていないから。」そんなことが通用するならなんでも許されます。
使っちゃダメなものはダメ。この投稿は1月2日。2017年もセルカ棒は残念ながら大活躍のようです。
なぜセルカ棒は使用禁止になったの?
色々な理由があるかと思いますが、おそらく以下の理由があると思います。
1、他のゲストの迷惑になるため。
2、自撮り棒を他のゲストにぶつけて怪我を負わせる可能性があるため。
3、使用方法によっては危険物になりえるため。
お願いだからルールは守ってください
どんな理由であろうと「使用禁止」なので、自撮り棒の使用はやめてください。持ち込むのもやめましょう。
怪我人が出てからでは遅いです。実際に、「自撮り棒が邪魔だ」という理由でゲスト同士の口喧嘩も見たことがあります。
ルールを破ってまでしてスマホに記録を残したいですか?
「どうせここにいる人たちは2度と会わないから大丈夫」なんて思って使用していないですか?
みーんな見てますよ。twitterなどに載せられてますよ。
あなたが犯したルール違反は、いずれどこかで返ってきますよ。
人の気持ちを考えられず、自分の欲を満たすだけの行動をする人は、自己中心的で自分勝手、ルールを破っても気づかない浅はかな人間性の持ち主。友人や職場など周囲の人間からも評価を得られない人たちですよ。
ディズニーにセルカ棒持ってく奴ほんとムカつくから一回死んでくればいいと思うの☺️— みゆ (@gothic_milky) 2016年12月27日
ルール守れないくせにディズニー行くなよ☺️☺️
いい大人が中学生や高校生にtwitterで「ダメな大人」って言われてます。情けないです。
全ての人がストレスなく幸せに帰ってもらえるよう、みんなで協力しましょう。
自撮り棒(セルカ棒)の使用はダメです。
Sponsored